挨拶ページへ
会員の病院紹介ページへ
活動のご案内ページへ
迷子情報ページへ
いま表示されているページです
リンクページへ
入会案内ページへ
会員専用ページへ
■ 一般社団法人 相模原市獣医師会 ■

項目ボタンをクリックしてください

一般社団法人相模原市獣医師会 「子犬・子猫の譲渡会」について
日時 : 開催月の第1日曜日 午後1時〜1時30分(開催月は日程表をご参照ください)
場所 : 衛生試験場の北側に隣接する建物にて 富士見1-3-41
※注 お問い合わせ窓口となる担当事務局は都度変わります。
詳しくは下記 日程表 をご覧になってください。

年間を通して行われている「子犬・子猫の譲渡会」は、不幸になる運命かも知れない子犬・子猫に、もう一度、幸福になれるチャンスを作ることを目的とし、また、動物の愛護と正しい飼い方について関心と理解を深めていただくことを願い、一般社団法人相模原市獣医師会が主催しているものです。 

このページのトップへ

「子犬・子猫の譲渡会」に子犬・子猫を提供したい方へ
上記の主旨をご理解いただき、この催しを継続するために下記の注意事項をお守りいただくことをご了承の上、お申し込みください。
この催しに参加できるのは、相模原市民で成人の方に限ります。
提供できるのは『子犬・子猫の譲渡会』当日現在、生後2ヶ月〜5ヶ月の健康な子犬・子猫に限ります。
「子犬・子猫の譲渡会」の7日から14日前までに、子犬・子猫の事前健康チェックと駆虫(1頭 1,000円程度)を一般社団法人相模原市獣医師会会員病院で受けてください。
開始15分前(12:45)までに会場にいらしてください。
事前健康チェックを受けた際に渡されたリボンを、子犬は首に、子猫は洗濯ネットに、一頭に2本ずつ前もって着けてからご来場ください。
提供申込書とリボンの両方が揃っていないと最終チェックを受けられませんので、必ずお忘れの無いようご注意ください。
事前健康チェック・最終チェックで、健康状態やノミ・マダニの寄生等の理由によりお申し込みをお断りする場合があります。
新しく子犬または子猫の飼主になっていただいた方との金銭の授受は絶対に行わないでください。
新しく子犬または子猫の飼主になっていただいた方へ子犬・子猫の状態を尋ねる等の連絡をとらないでください。
子犬・子猫の引き渡しは「飼い方等の相談」終了後となりますので、譲渡先が決まった提供者は最後まで会場に残って頂きます。
新しく飼主となっていただく方が見つからなかった場合は、責任をもって必ず連れ帰ってください。
今後、不幸になる可能性のある生命が増えないようにしてください。
子猫については、逃亡防止のため新しく飼主が決まった場合に出す頭数分、洗濯ネット(50cm*60cmが望ましい)を用意し一頭ずつ入れて来てください。この洗濯ネットは新しい飼主となっていただきます際、先方に差し上げることになります。
 ※ 上記赤文字部分3項目は忘れると受付ができません。

■ご注意■
夏場の猛暑の頃は子犬・子猫を熱中症にさせない為に、次の点にご注意下さるようよろしくお願いいたします。  
搬送時から密閉したケージ、ダンボール箱などには入れず、出来るだけ車内のエアコンが効いた環境で、連れて来てください。
会場で体温が急上昇してしまったときのために、飲料水をあらかじめペットボトルなどに入れ、紙製のお皿なども一緒に持って来てください。

このページのトップへ

新しく飼い主になりたい方へ
譲渡会において新しい飼主となっていただきます方には、個体識別用マイクロチップの費用として2,000円が別途必要となります。詳細につきましては、直接担当事務局までおたずねください。
譲渡会への申し込みや手続きは相模原市民で成人の方に限ります。(ご家族の皆様がご一緒においでになるのは結構です。)
現在は事前申し込みの必要はありません。当日会場へ直接おいでください。
開始時間までにご来場ください。
譲渡が決まった場合、譲渡会終了後、基本的な飼い方・しつけの説明と相談を行いますので必ず受講して頂きます。誓約書に署名・捺印していただいたうえで新しい飼主になっていただきます。
キャリーケースをお持ちの方は持参してください。
(譲渡成立後、猫は洗濯ネットに入っていますが、事故防止のためキャリーに入れた方がより安全です)
誓約書、マイクロチップ費用の領収書の控と共に「無料検便券」を差し上げます。一般社団法人相模原市獣医師会会員動物病院で「糞便検査」を無料で1回受けられますのでご利用ください。
子犬・子猫の提供者との金銭の授受は絶対に行わないで下さい。
その他、不明な点がありましたら獣医師会会員におたずね下さい。

■当日必ず持参して頂くもの(譲渡が決まった場合に必要になります)■ 
ご本人を確認できるもの(運転免許証、パスポート、保険証など)
印鑑
\2,000(マイクロチップ費用) 釣銭の無きよう、予めご準備ください
子犬・子猫を連れて帰る際に必要なもの(ケージ、水、器など)

このページのトップへ

「子犬・子猫の譲渡会」 日程表

新型コロナウイルス 感染拡大防止のため、今年度は会場での譲渡会・飼い方等の相談は中止となりました。

このページのトップへ